男には理解して欲しい価値観がある

【音声でお聞きになりたい方はコチラをクリック】↓↓

https://youtu.be/VrKZRZtYXrk
。。。

皆さんこんにちは
一般社団法人 恋愛・結婚アカデミー協会 
代表理事の井上敬一です。

今回のテーマは、

【男には理解して欲しい価値観がある】

というテーマでお伝えします。

男性と女性では、
価値観に相違があります。

価値観の理解がうまくいかず、
おかしくなることがあります。

今回は、
女性からしたら理解出来ないような

「男独特の価値観」

をお伝えします。

お互いに相手の価値観を尊重しないと、
人間関係はうまくいきません。

似たような価値観は勝手に尊重できます。

しかし理解できないことは、
よく分からずに否定しまうことがあります。

意外と見落としがちな

「男性特有の価値観」

を見ていきます。

1つ目は、

「1人にして欲しい時がある」

という価値観です。

男性には、

・1人で考えたい
・ただ1人でボーッとしたい

ときがあります。

女性は落ち込んでいるとき、

・気にかけてほしい
・声がけして欲しい
・1人にして欲しくない

と心理的に感じています。

この価値観の違いがあるため、

「1人にしてほしい」

という男性の価値観が
よくわからないのです。

男性には特有の

「1人にして欲しい時がある」

という価値観があることを
覚えていると良いです。

2つ目は、

「恋人とアイドルは別」

という価値観です。

・街中で他の女性を見る
・コンビニのエロ雑誌の前で立ち止まる
・テレビを見ていて「この子可愛いな」と言う

などの行動は、
女性からすると腹の立つことかもしれません。

だからといって追い詰めても変わりません。

それよりは、

「男は本能的な衝動に弱いだけなのだ」

と理解してあげるほうが良いです。

男性は、

・恋人は一人
・あなたしか見ていない

という価値観はしっかり持っています。

一方で、

「恋人とアイドルは別」

というのは男性の本能です。

イライラしたり、
束縛したりして関係がギクシャクするよりは、

「恋人は私一人」
「アイドルはアイドル」

と思うことが、
お互いのために良いと思います。

3つ目は、

「仕事が一番」

という価値観です。

男性は自分の存在価値や、
生きがいを仕事に見出す生き物です。

「仕事と私どっちが大事なの?」

という質問には、

「仕事」

と思っています。

この価値観があるため、

「仕事が忙しい」
「バタバタしていて会えない」

など平気で言ってしまいます。

また男性は、

「仕事が一番」

という価値観が好きで、
かっこいいいと思い込んでいます。

仕事には、

・ゴールが明確
・数字に表せられる
・勝ち負けがちゃんと出る

といった

「課題のクリア」

があります。

これは、
ゲームにはまる心理と似ています。

ゲームにはまる男性は多いですよね。

ゲーム感覚で仕事をしている男が多く、

「仕事が一番」

という価値観がとても多いです。

この価値観を理解して、
尊重していくことが非常に大切です。

一方女性は、

「人間関係が円滑なこと」

が存在価値です。

そのため

「仕事が一番」

という価値観は理解しがたいと思います。

しかし、
これは男性特有の価値観なので、

「仕事が一番」

という本音を理解し尊重しましょう。

その上で彼とのやり取りをする方が、
結果的に彼と会う時間も増え、間柄も良くなることにつながります。

今回は、

「1人にしてほしい時がある」
「恋人とアイドルは別」
「仕事が一番」

3つの男の価値観をお伝えしました。

・男は身勝手だ
・気持ちがわからない

と思うかもしれません。

しかし、
まずは相手を知ることが一番大切です。

知ったうえでないと、
相手をコントロールできません。
知ったうえでないと相手を理解できません。

理解してくれない相手を好きになることもないのです。

このような、
現実・事実があることを覚えてほしいと思います。

本日の、オトコのココロ研究所のテーマは、

【男には理解して欲しい価値観がある】

というテーマでお話させて頂きました。

オトコのココロ研究所では、これからも、
皆さんの恋愛と婚活を応援しております。

井上敬一でした。
ありがとうございました。

投稿者プロフィール

井上敬一
井上敬一
兵庫県尼崎市出身。立命館大学中退後、ホスト業界に飛び込み1ヶ月目から5年間連続ナンバーワンをキープし続ける。当時、関西最高記録となる1日1600万円の売り上げを達成。業界の革命児として、PrinceClubShionをはじめとしたシオングループオーナー業を経て、現在は実業家として企業、個人のブランディングやアパレル、サムライスーツなどのプロデュースを手掛ける他、人に好かれるコミュニケーションを伝える研修・講演を展開している。